若いときから歯周病予防をしていこう! ~症状が出てからでは遅い!~

2021/06/30

若いときから歯周病予防をしていこう! ~症状が出てからでは遅い!~

 皆さんは「歯周病」という言葉については多くの方が認知されているかと思います。でもそれを予防するのは、歯周病予防の歯磨き粉を使った歯みがきだけでよいと思っていませんか?

 歯周病とは、歯と歯ぐきの間に繁殖する細菌に感染し、歯の周りに炎症が起こる病気です。炎症が歯ぐきに限定されているときは「歯肉炎」、それ以上に進行すると「歯周炎(歯槽膿漏)」と呼ばれます。歯周病は感染症であるとともに、生活習慣が発症のきっかけになることから「生活習慣病」ともいわれています。最初はほぼ自覚症状がないまま進行し、ある程度進行して歯周炎になると歯がグラグラしてきたりして気づかれる方が多くみえます。でもこうなってからでは遅いのです。

 感染の原因となる歯垢を取り除く歯みがきはもちろん一番大事なことになります。毎日何気なく行っている歯みがきですが、自己流の磨き方になっていないでしょうか。きちんと磨けていないことも多かったりしますので、そこは歯科医院でそれぞれのお口に合った歯みがき方法を指導していただくことが一番になります。また、歯周病予防効果のある薬剤がはいっている歯磨き粉は、あまりすすがずに、できるだけ長時間残しておくことがポイントになります。せっかくの薬効も洗い流してしまっては効果がなくなってしまうことになります。

 また、もう一つ重要なことが、歯科医院でのクリーニングになります。歯の汚れの原因には、お口の中の細菌が関係しています。お口の中には常に 1000 億個もの細菌がいます。食べかすなどを栄養に、細菌は増殖し、歯の表面に「バイオフィルム」というネバネバした細菌膜を作ります。このバイオフィルムがあると、汚れや細菌を吸着し、汚れの付きやすい歯になるのです。クリーニングではこのバイオフィルムを取り除いてきます。バイオフィルムは一度取り除いても 2 -3 か月で復活します。定期的なクリーニングをお受けいただくと、汚れが付きにくい歯にしていくことができます。このように定期的なクリーニングは、虫歯や歯周病を引き起こす悪玉細菌を減らすことができ、年齢を重ねても自分の歯で食事ができる生活を目指せます。

カテゴリー

X